[前:5.3 動作環境カスタマイズ] | [index] | [次:5.5 その他のファイル] |
このファイルには、メニュー[Tool]-[Options...]で開く[Options]ダイアログ(参照 4.3.2.1)などで指定するオプション設定の内容が保存されます。
※プロファイル機能(参照 3.7.1)使用の場合は<プロファイル名>.qmail
※設定項目一覧に「編集しないでください」と注記されている設定項目を編集した場合、QMAIL2が正しく動作しなくなる場合がありますのでご注意ください。
※テキストエディタによっては、.qmailのようなドットから始まるファイル名のファイルをうまく保存できない場合があります。そのような場合は、「6.9 "."(ドット)で始まるファイル名を作ることができない」を参照して対応してください。
※-1を指定することができる設定項目もあります。
■ 住所録(alias)関連設定 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
.qmail 項目名 | Default | 設定値書式 | 説明 | UI設定項目 | Default | 設定値 |
AddressBook_AddressWidth | 200 | 任意の数値 | アドレス帳(alias)のアドレス部分の表示幅 (dot) | [Address Book]ダイアログのカラムヘッダ区切り位置をドラッグして調整 | ||
AddressBook_AliasWidth | 100 | 任意の数値 | アドレス帳(alias)のalias名の表示幅 (dot) | [Address Book]ダイアログのカラムヘッダ区切り位置をドラッグして調整 | ||
AddressBook_CaseSensitive | 0 | 0/1 | アドレス帳のアドレスでソートするときに、大文字と小文字を区別しない | |||
AddressBook_Category | プログラム側で管理 | 現在のアドレス帳のカテゴリ(編集しないで下さい) | ||||
AddressBook_Height | 200 | 任意の数値 | アドレス帳のウィンドウの高さ | [Address Book]ダイアログのウィンドウサイズ調整 | ||
AddressBook_LastFirst | 1 | 0/1 | PocketOutlookのアドレス帳の名字(Lastname)を先に表示する | [Options]ダイアログ-[Address Book]タブ-[Display]-[Show as "LastName FirstName"] | YES | Check |
AddressBook_Sort | 1 | 0/1 | アドレス帳をソートして表示する | [Options]ダイアログ-[Address Book]タブ-[Display]-[Sort] | YES | Check |
AddressBook_Type | 3 | 1/2/3 | アドレス帳にて「1:aliasのみ」「2:Contactsのみ」「3:両方を使用」のいずれかを指定する | [Options]ダイアログ-[Address Book]タブ-[Type]-[Alias] | YES | Check |
[Options]ダイアログ-[Address Book]タブ-[Type]-[Contacts] | YES | Check | ||||
AddressBook_Width | 400 | 任意の数値 | アドレス帳のウィンドウの幅 | [Address Book]ダイアログのウィンドウサイズ調整 | ||
■ 内部エディタ関連設定 | ||||||
.qmail 項目名 | Default | 設定値書式 | 説明 | UI設定項目 | Default | 設定値 |
Edit_AutoHideHeader | CE:1/Win:0 | 0/1 | 内部エディタでヘッダ記入部分を本文記述時に隠す | [Options]ダイアログ-[Edit]タブ-[Hide header automatically] | CE:YES/Win:NO | Check |
Edit_AutoIndent | 0 | 0/1 | 内部エディタでオートインデント(字下げ)を有効にする | [Options]ダイアログ-[Edit]タブ-[Auto indent] | NO | Check |
Edit_BackgroundColor | 無 | '#rrggbb'形式 | 内部エディタの背景色を指定する | [Options]ダイアログ-[Edit]タブ-[Colors...]-[Colors]ダイアログ-[Background] | Black | List |
Edit_Bold | 0 | 0/1 | 内部エディタで太字表示(ボールド)を行う | [Options]ダイアログ-[Edit]タブ-[Font...]-[Font]ダイアログ-[Bold] | NO | Check |
Edit_CharSpacing | 0 | 0/1 | 内部エディタの文字表示間隔 (dot) | [Options]ダイアログ-[Edit]タブ-[Char spacing] | 0 | 数値 |
Edit_ClickableURL | 1 | 0/1 | ダブルクリック操作によりURLを開く | |||
Edit_Enhance | 0 | 0/1 | 内部エディタでヘッダを強調するスイッチだが、現在は無効 | |||
Edit_EnhancedColor | #000000 | '#rrggbb'形式 | 内部エディタでヘッダを強調する場合の色だが、現在は無効 | |||
Edit_Face | MS ゴシック | フォント名 | 内部エディタで利用するフォントの名前 | [Options]ダイアログ-[Edit]タブ-[Font...]-[Font]ダイアログ-[Face] | MS ゴシック | List |
Edit_ForegroundColor | 無 | '#rrggbb'形式 | 内部エディタの文字色を指定する | [Options]ダイアログ-[Edit]タブ-[Colors...]-[Colors]ダイアログ-[Foreground] | Black | List |
Edit_Italic | 0 | 0/1 | 内部エディタで斜体(イタリック)を利用する | [Options]ダイアログ-[Edit]タブ-[Font...]-[Font]ダイアログ-[Italic] | NO | Check |
Edit_LeftMargin | 10 | 任意の数値 | 内部エディタの左余白 (dot) | [Options]ダイアログ-[Edit]タブ-[Left margin] | 10 | 数値 |
Edit_LineSpacing | 3 | 任意の数値 | 内部エディタの行間の幅 (dot) | [Options]ダイアログ-[Edit]タブ-[Line spacing] | 3 | 数値 |
Edit_LineWidth | 80 | 任意の数値 | 内部エディタの一行の文字数 | [Options]ダイアログ-[Edit]タブ-[Line width] | 80 | 数値 |
Edit_Quote | > | 任意の文字(複数可) | 内部エディタで引用行の行頭文字を指定する(>,>など) | [Options]ダイアログ-[Edit]タブ-[Colors...]-[Colors]ダイアログ-[Quoted]-[Primary] | > | 文字列 |
Edit_Quote2 | # | 任意の文字(複数可) | 内部エディタで引用行2の行頭文字を指定する(#,#など) | [Options]ダイアログ-[Edit]タブ-[Colors...]-[Colors]ダイアログ-[Quoted]-[Secondary] | # | 文字列 |
Edit_QuoteColor | #008000 | '#rrggbb'形式 | 内部エディタで引用行の色を指定する | [Options]ダイアログ-[Edit]タブ-[Colors...]-[Colors]ダイアログ-[Quoted]-[Primary] | Green | List |
Edit_QuoteColor2 | #000080 | '#rrggbb'形式 | 内部エディタで引用行2の色を指定する | [Options]ダイアログ-[Edit]タブ-[Colors...]-[Colors]ダイアログ-[Quoted]-[Secondary] | Navy | List |
Edit_QuoteString | > | 任意の文字列 | 内部エディタで引用符付き貼り付けするとき行頭に付加する文字列 | [Options]ダイアログ-[Edit]タブ-[Quote] | > | 文字列 |
Edit_RawEdit | 0 | 0/1 | 内部エディタRaw Edit モードにする/デフォルトの状態はメールモード | [Options]ダイアログ-[Edit]タブ-[Raw edit] | NO | Check |
Edit_RulerWait | 80 | 任意の数値 | ルーラ表示の再描画タイミング調整 | |||
Edit_ShowNewLine | 1 | 0/1 | 内部エディタで改行マークを表示する | [Options]ダイアログ-[Edit]タブ-[Show new line] | YES | Check |
Edit_ShowRuler | 1 | 0/1 | 内部エディタでルーラを表示する | [Options]ダイアログ-[Edit]タブ-[Show ruler] | YES | Check |
Edit_Size | 12 | 任意の数値 | 内部エディタで利用するフォントのサイズ (point) 英語版CE+CEFontの場合は、dot指定となる | [Options]ダイアログ-[Edit]タブ-[Font...]-[Font]ダイアログ-[Size] | 12 | List |
Edit_StrikeOut | 0 | 0/1 | 内部エディタで取り消し線をつけて表示する | [Options]ダイアログ-[Edit]タブ-[Font...]-[Font]ダイアログ-[Strikeout] | NO | Check |
Edit_TabChar | ^ | 任意の文字 | 内部エディタでTabを表現するのに利用するキャラクタ | [Options]ダイアログ-[Edit]タブ-[Show tab] | YES | Check |
Edit_TabWidth | 4 | 任意の数値 | 内部エディタでのTabの幅 (文字数) | [Options]ダイアログ-[Edit]タブ-[Tab width] | 4 | 数値 |
Edit_Underline | 0 | 0/1 | 内部エディタで下線をつけて表示する | [Options]ダイアログ-[Edit]タブ-[Font...]-[Font]ダイアログ-[Underline] | NO | Check |
Edit_UndoSize | 100 | 任意の数値 | 内部エディタでのUndo(やり直し)に利用するサイズ | |||
Edit_UseSystemColor | 1 | 0/1 | エディットビューでOSのシステムカラーを使う | [Options]ダイアログ-[Edit]タブ-[Colors...]-[Colors]ダイアログ-[Use system color] | YES | Check |
Edit_WindowPlacement | 省略 | プログラム側で管理 | エディトウィンドウの位置情報(編集しないでください) | |||
■ フォルダビュー関連設定 | ||||||
.qmail 項目名 | Default | 設定値書式 | 説明 | UI設定項目 | Default | 設定値 |
Folder_ExpandAccount | プログラム側で管理 | 現在の展開されたアカウント名 (編集しないでください) | ||||
Folder_FocusedAccount | 省略 | プログラム側で管理 | 前回終了時フォーカスのあったアカウント(編集しないでください) | |||
Folder_HideScrollBar | 0 | 0/1 | フォルダビューのスクロールバーを隠す | [Options]ダイアログ-[Folder]タブ-[Hide scroll bar] | NO | Check |
Folder_ShowAllCount | 1 | 0/1 | フォルダ毎のメッセージ総数を表示する | [Options]ダイアログ-[Folder]タブ-[Show all mail count] | YES | Check |
Folder_ShowUnseenCount | 1 | 0/1 | フォルダ毎の未読数を表示する | [Options]ダイアログ-[Folder]タブ-[Show unseen mail count] | YES | Check |
Folder_ShowUnseenMark | 1 | 0/1 | 未読のあるフォルダにマークを表示する | [Options]ダイアログ-[Folder]タブ-[Mark folders which have unseen mail] | YES | Check |
Folder_Sync | 1 | 0/1 | フォルダを選択したときに、リストビューをアップデートする | |||
Folder_Width | 200 | 任意の数値 | フォルダビューの横幅 (dot,終了時に自動更新) | |||
■ 一般設定 | ||||||
.qmail 項目名 | Default | 設定値書式 | 説明 | UI設定項目 | Default | 設定値 |
Global_AccountStartPage | 0 | プログラム側で管理 | Accountダイアログのタブページ | |||
Global_AliasEditor | ファイルパス | 住所録(.alias)編集に利用するエディタのパス | [Options]ダイアログ-[Address Book]タブ-[Editor]-[Alias Editor] | パス(Browse) | ||
Global_CheckNewMailInterval | 300 | 任意の数値 | 新着メールのチェックの間隔(秒) | [Options]ダイアログ-[New Mail]タブ-[Check new mail]-[Interval ___ s] | 300 | 数値 |
Global_CheckNewMailPendingInterval | 10 | 任意の数値 | 新着メールのチェックをしようとしてできなかった場合の保留時間(秒) | [Options]ダイアログ-[New Mail]タブ-[Check new mail]-[Pend ___ s] | 10 | 数値 |
Global_Colors | 色名|rrggbb | 設定ダイアログに追加するユーザ定義色(カンマ区切りで複数指定可) | ||||
Global_CurrentAccount | 0 | プログラム側で管理 | 現在のアカウント(編集しないでください) | |||
Global_DetachFolder | フォルダパス | 添付ファイルを展開(保存)するフォルダ | ||||
Global_Editor | ファイルパス | 外部エディタの存在するところ(起動パス) | [Options]ダイアログ-[General]タブ-[Editor] | パス(Browse) | ||
Global_EmptyTrashBeforeExit | 0 | 0/1 | 終了時にゴミ箱を空にする | [Options]ダイアログ-[Advanced]タブ-[Empty trash before exit] | NO | Check |
Global_ExportDir | プログラム側で管理 | 最後にエクスポートしたフォルダ | ||||
Global_ExternalEditor | 0 | 0/1 | 外部エディタを利用する | [Options]ダイアログ-[General]タブ-[External editor] | NO | Check |
Global_FontFace | MS Pゴシック | フォント名 | フォルダ/リストビューで利用するフォントの名称 | [Options]ダイアログ-[General]タブ-[Font...]-[Font]ダイアログ-[Face] | MS Pゴシック | List |
Global_FontSize | 12 | 任意の数値 | フォルダ/リストビューで利用するフォントのサイズ | [Options]ダイアログ-[General]タブ-[Font...]-[Font]ダイアログ-[Size] | 12 | List |
Global_IdleInterval | 300 | 任意の数値 | [IMAP] オンラインのときに適当な間隔でNOOPを出す。間隔は(秒) | |||
Global_ImportDir | プログラム側で管理 | 最後にインポートしたフォルダ | ||||
Global_NotifyNewMailDialog | 1 | 0/1 | 新着メールがあった際にダイアログを表示する | [Options]ダイアログ-[New Mail]タブ-[Notification]-[Show dialog] | YES | Check |
Global_NotifyNewMailSound | ファイルパス | 新着メールがあった際に鳴らすサウンドへのパス | [Options]ダイアログ-[New Mail]タブ-[Notification]-[Sound,Path] | NO | Check,パス(Browse) | |
Global_Offline | 1 | 0/1 | オフラインで利用する | [File]-[Offline] | Offline | Menu |
Global_PasteKey | V | 任意の文字 | 外部エディタを利用する際、貼り付け(paste)に利用するキー | |||
Global_PasteWait | 10(CE) | 任意の数値 | 外部エディタ起動後、貼り付けまでの待ち時間 (ミリ秒)CEでのみ有効 | |||
Global_Qedit | 0 | 0/1 | 外部エディタにQEDITを利用する | |||
Global_ReleaseMemory | 0 | 0/1 | メモリが少ないときやフォルダが参照されなくなった時に、メモリを開放する | |||
Global_ReplaceDateBeforeSend | 0 | 0/1 | 送信前にDateヘッダを書き換える(メールを作成した日時を送信した日時に書き換え) | [Options]ダイアログ-[Advanced]タブ-[Replace date header before sending] | NO | Check |
Global_ReverseCursor | 0 | 0/1 | メールの選択カーソルの移動方向をソート方向と逆にする | [Options]ダイアログ-[Advanced]タブ-[Move cursor in reverse order] | NO | Check |
Global_SearchFlags | 0 | プログラム側で管理 | メール検索実行時のSearchダイアログの内容(編集しないでください) | |||
Global_SearchText | プログラム側で管理 | メール検索実行時のSearchダイアログの内容(編集しないでください) | ||||
Global_SearchUnseenOtherFolder | 0 | 0/1 | 未読検索時に他のフォルダも検索する | [Options]ダイアログ-[Advanced]タブ-[Jump to unseen mail in another folder] | NO | Check |
Global_ShowMenu | 1 | 0/1 | メニューバーを表示する(CE)/ツールバーを表示する(Win) | [View]-[Show Control]-[(Show/Hide) (Toolbar/Menu)] | Show | Menu |
Global_ShowPreview | 1 | 0/1 | プレビューを表示する | [View]-[Show Control]-[(Show/Hide) Preview] | Show | Menu |
Global_ShowStatusBar | 1 | 0/1 | ステータスバーを表示する | [View]-[Show Control]-[(Show/Hide) Status Bar] | Show | Menu |
Global_SyncNewMail | 0 | 0/1 | 新着メールがあったらすぐに同期する | [Options]ダイアログ-[New Mail]タブ-[Sync new message] | NO | Check |
Global_TempDir | フォルダパス | 添付ファイルの実行などに使用するテンポラリのディレクトリ(指定しない場合、システムのデフォルト値を使用) | [Options]ダイアログ-[General]タブ-[Temporary Folder] | パス(Browse) | ||
Global_TreatAsSent | 0 | 0/1 | Fromが自分であるメールは送信メール扱いをする | [Options]ダイアログ-[Advanced]タブ-[Treat my mail as sent mail] | NO | Check |
Global_UnmarkAfterReply | 0 | 0/1 | ReplyしたらMarkを消す | [Options]ダイアログ-[Advanced]タブ-[Unmark after reply] | NO | Check |
Global_UseSendersTimeZone | 0 | 0/1 | 送信者のタイムゾーンでリストビューの日時を表示する | [Options]ダイアログ-[Advanced]タブ-[Use sender's time zone] | NO | Check |
GoRound_Entry | 巡回名 | 巡回に利用するエントリ名 (終了時に自動更新) | [Select Course]ダイアログ | |||
■ ヘッダビュー関連設定 | ||||||
.qmail 項目名 | Default | 設定値書式 | 説明 | UI設定項目 | Default | 設定値 |
Header_BackgroundColor | #000000 | '#rrggbb'形式 | ヘッダビューの背景色を指定する | |||
Header_Cc | マクロ | ヘッダビューのCc欄に表示するためのマクロを記述 | ||||
Header_Date | マクロ | ヘッダビューのDate欄に表示するためのマクロを記述 | ||||
Header_FontFace | MS Pゴシック | フォント名 | ヘッダビューのフォントの名前 | [Options]ダイアログ-[Header]タブ-[Font...]-[Font]ダイアログ-[Face] | MS Pゴシック | List |
Header_FontSize | 12 | 任意の数値 | ヘッダビューのフォントのサイズ | [Options]ダイアログ-[Header]タブ-[Font...]-[Font]ダイアログ-[Size] | 12 | List |
Header_From | マクロ | ヘッダビューのFrom欄に表示するためのマクロを記述 | ||||
Header_Subject | マクロ | ヘッダビューのSubject欄に表示するためのマクロを記述 | ||||
Header_To | マクロ | ヘッダビューのTo欄に表示するためのマクロを記述 | ||||
■ リストビュー関連設定 | ||||||
.qmail 項目名 | Default | 設定値書式 | 説明 | UI設定項目 | Default | 設定値 |
List_ColumnDate | 100 | 任意の数値 | リストビューの日付の表示幅 (dot,終了時に自動更新) | リストビューカラムヘッダ区切り位置をドラッグして調整 | ||
List_ColumnFrom | 120 | 任意の数値 | リストビューのFrom/Toの表示幅 (dot,終了時に自動更新) | リストビューカラムヘッダ区切り位置をドラッグして調整 | ||
List_ColumnSubject | 400 | 任意の数値 | リストビューの表題の表示幅 (dot,終了時に自動更新) | リストビューカラムヘッダ区切り位置をドラッグして調整 | ||
List_Height | 300 | 任意の数値 | リストビューの縦幅 (dot,終了時に自動更新) | リストビューとプレビュー区切り位置をドラッグして調整 | ||
List_ShowHeaderColumn | 1 | 0/1 | リストビューのカラムヘッダを表示する | [View]-[Show Control]-[(Show/Hide) Header Column] | Show | Menu |
List_UnseenColor | #000000 | '#rrggbb'形式 | リストビューの未読メッセージの表示色を指定する | [Options]ダイアログ-[List]タブ-[Unseen Color]-[Others] | Black | List |
List_UnseenColorCcMe | #000000 | '#rrggbb'形式 | Ccで自分あてに届いた未読メールの色を指定する | [Options]ダイアログ-[List]タブ-[Unseen Color]-[I'm in To] | Black | List |
List_UnseenColorToMe | #000000 | '#rrggbb'形式 | 自分あてに届いた未読メールの色を指定する | [Options]ダイアログ-[List]タブ-[Unseen Color]-[I'm in Cc] | Black | List |
■ メインウィンドウ関連設定 | ||||||
.qmail 項目名 | Default | 設定値書式 | 説明 | UI設定項目 | Default | 設定値 |
Main_WindowPlacement | 省略 | プログラム側で管理 | メインウィンドウの位置情報(編集しないでください) | メインウィンドウ位置およびサイズ調整 | ||
■ メッセージビュー関連設定 | ||||||
.qmail 項目名 | Default | 設定値書式 | 説明 | UI設定項目 | Default | 設定値 |
Message_AutoIndent | 0 | 0/1 | 無効な項目 | |||
Message_BackgroundColor | 無 | '#rrggbb'形式 | メッセージビューの背景色を指定する | [Options]ダイアログ-[Message]タブ-[Colors...]-[Colors]ダイアログ-[Background] | Black | List |
Message_Bold | 0 | 0/1 | メッセージビューで太字表示(ボールド)を行う | [Options]ダイアログ-[Message]タブ-[Font...]-[Font]ダイアログ-[Bold] | NO | Check |
Message_CharSpacing | 0 | 0/1 | メッセージビューの文字表示間隔 (dot) | [Options]ダイアログ-[Message]タブ-[Char spacing] | 0 | 数値 |
Message_ClickableURL | 1 | 0/1 | ダブルクリック操作によりURLを開く | |||
Message_Enhance | 0 | 0/1 | メッセージビューでヘッダを強調表示し、その色設定を有効にする | [Options]ダイアログ-[Message]タブ-[Enhance header] | NO | Check |
Message_EnhancedColor | #000000 | '#rrggbb'形式 | メッセージビューのヘッダ部分の色を指定する | [Options]ダイアログ-[Message]タブ-[Colors...]-[Colors]ダイアログ-[Enhanced] | Black | List |
Message_Face | MS ゴシック | フォント名 | メッセージビューで利用するフォントの名前 | [Options]ダイアログ-[Message]タブ-[Font...]-[Font]ダイアログ-[Face] | MS ゴシック | List |
Message_ForegroundColor | 無 | '#rrggbb'形式 | メッセージビューの文字色を指定する | [Options]ダイアログ-[Message]タブ-[Colors...]-[Colors]ダイアログ-[Foreground] | Black | List |
Message_HideScrollBar | 0 | 0/1 | メッセージビューのスクロールバーを隠す | [Options]ダイアログ-[Message]タブ-[Hide scroll bar] | NO | Check |
Message_Italic | 0 | 0/1 | メッセージビューで斜体(イタリック)を利用する | [Options]ダイアログ-[Message]タブ-[Font...]-[Font]ダイアログ-[Italic] | NO | Check |
Message_LeftMargin | 10 | 任意の数値 | メッセージビューの左余白 (dot) | [Options]ダイアログ-[Message]タブ-[Left margin] | 10 | 数値 |
Message_LineSpacing | 3 | 任意の数値 | メッセージビューの行間の幅 (dot) | [Options]ダイアログ-[Message]タブ-[Line spacing] | 3 | 数値 |
Message_LineWidth | 80 | 任意の数値 | メッセージビューの一行の表示文字数 | [Options]ダイアログ-[Message]タブ-[Line width] | 80 | 数値 |
Message_NextUnseenBySpace | 0 | 0/1 | スペースキーでページスクロール&未読検索する | [Options]ダイアログ-[Message]タブ-[Show next unseen message by space] | NO | Check |
Message_Quote | > | 任意の文字(複数可) | メッセージビューで引用行の行頭文字を指定する(>,>など) | [Options]ダイアログ-[Message]タブ-[Colors...]-[Colors]ダイアログ-[Quoted]-[Primary] | > | 文字列 |
Message_Quote2 | # | 任意の文字(複数可) | メッセージビューで引用行2の行頭文字を指定する(#,#など) | [Options]ダイアログ-[Message]タブ-[Colors...]-[Colors]ダイアログ-[Quoted]-[Secondary] | # | 文字列 |
Message_QuoteColor | #008000 | '#rrggbb'形式 | メッセージビューで引用行の色を指定する | [Options]ダイアログ-[Message]タブ-[Colors...]-[Colors]ダイアログ-[Quoted]-[Primary] | Green | List |
Message_QuoteColor2 | #000080 | '#rrggbb'形式 | メッセージビューで引用行2の色を指定する | [Options]ダイアログ-[Message]タブ-[Colors...]-[Colors]ダイアログ-[Quoted]-[Secondary] | Navy | List |
Message_RulerWait | 80 | 任意の数値 | ルーラが表示されるまでの待ち時間 | |||
Message_ShowHeader | 1 | 0/1 | ヘッダビューを表示する | [View]-[Show Control]-[(Show/Hide) Header] | Show | Menu |
Message_ShowNewLine | 1 | 0/1 | メッセージビューで改行マークを表示する | [Options]ダイアログ-[Message]タブ-[Show new line] | YES | Check |
Message_ShowRuler | 1 | 0/1 | メッセージビューでルーラを表示する | [Options]ダイアログ-[Message]タブ-[Show ruler] | YES | Check |
Message_Size | 12 | 任意の数値 | メッセージビューのフォントサイズを指定する | [Options]ダイアログ-[Message]タブ-[Font...]-[Font]ダイアログ-[Size] | 12 | List |
Message_StrikeOut | 0 | 0/1 | メッセージビューで取り消し線をつけて表示する | [Options]ダイアログ-[Message]タブ-[Font...]-[Font]ダイアログ-[Strikeout] | NO | Check |
Message_TabChar | ^ | 任意の文字 | メッセージビューでTabを表現するのに利用するキャラクタ | [Options]ダイアログ-[Message]タブ-[Show tab] | YES | Check |
Message_TabWidth | 4 | 任意の数値 | メッセージビューでのTabの幅 (文字数) | [Options]ダイアログ-[Message]タブ-[Tab width] | 4 | 数値 |
Message_Template | テンプレート名 | メッセージビューで使うテンプレート名(自動更新) | [Select Template]ダイアログ | None | List | |
Message_Underline | 0 | 0/1 | メッセージビューで下線をつけて表示する | [Options]ダイアログ-[Message]タブ-[Font...]-[Font]ダイアログ-[Underline] | NO | Check |
Message_UndoSize | 100 | 任意の数値 | 無効な項目 | |||
Message_UseSystemColor | 1 | 0/1 | メッセージビューでOSのシステムカラーを使う | [Options]ダイアログ-[Message]タブ-[Colors...]-[Colors]ダイアログ-[Use system color] | YES | Check |
Message_WindowPlacement | 省略 | プログラム側で管理 | メッセージウィンドウの位置情報(編集しないでください) | メッセージウィンドウ位置およびサイズ調整 | ||
■ プレビューウィンドウ関連設定 | ||||||
.qmail 項目名 | Default | 設定値書式 | 説明 | UI設定項目 | Default | 設定値 |
Preview_AutoIndent | 0 | 0/1 | 無効な項目 | |||
Preview_BackgroundColor | 無 | '#rrggbb'形式 | プレビューの背景色を指定する | [Options]ダイアログ-[Preview]タブ-[Colors...]-[Colors]ダイアログ-[Background] | Black | List |
Preview_Bold | 0 | 0/1 | プレビューで太字表示(ボールド)を行う | [Options]ダイアログ-[Preview]タブ-[Font...]-[Font]ダイアログ-[Bold] | NO | Check |
Preview_CharSpacing | 0 | 0/1 | プレビューの文字表示間隔 (dot) | [Options]ダイアログ-[Preview]タブ-[Char spacing] | 0 | 数値 |
Preview_ClickableURL | 1 | 0/1 | ダブルクリック操作によりURLを開く | |||
Preview_Enhance | 0 | 0/1 | プレビューでヘッダを強調表示し、その色設定を有効にする | [Options]ダイアログ-[Preview]タブ-[Enhance header] | NO | Check |
Preview_EnhancedColor | #000000 | '#rrggbb'形式 | プレビューのヘッダ部分の色を指定する | [Options]ダイアログ-[Preview]タブ-[Colors...]-[Colors]ダイアログ-[Enhanced] | Black | List |
Preview_Face | MS ゴシック | フォント名 | プレビューで利用するフォントの名前 | [Options]ダイアログ-[Preview]タブ-[Font...]-[Font]ダイアログ-[Face] | MS ゴシック | List |
Preview_ForegroundColor | 無 | '#rrggbb'形式 | プレビューの文字色を指定する | [Options]ダイアログ-[Preview]タブ-[Colors...]-[Colors]ダイアログ-[Foreground] | Black | List |
Preview_Italic | 0 | 0/1 | プレビューで斜体(イタリック)を利用する | [Options]ダイアログ-[Preview]タブ-[Font...]-[Font]ダイアログ-[Italic] | NO | Check |
Preview_LeftMargin | 10 | 任意の数値 | プレビューの左余白 (dot) | [Options]ダイアログ-[Preview]タブ-[Left margin] | 10 | 数値 |
Preview_LineSpacing | 3 | 任意の数値 | プレビューの行間の幅 (dot) | [Options]ダイアログ-[Preview]タブ-[Line spacing] | 3 | 数値 |
Preview_LineWidth | 80 | 任意の数値 | プレビューの一行の表示文字数 | [Options]ダイアログ-[Preview]タブ-[Line width] | 80 | 数値 |
Preview_Quote | > | 任意の文字(複数可) | プレビューで引用行の行頭文字を指定する(>,>など) | [Options]ダイアログ-[Preview]タブ-[Colors...]-[Colors]ダイアログ-[Quoted]-[Primary] | > | 文字列 |
Preview_Quote2 | # | 任意の文字(複数可) | プレビューで引用行2の行頭文字を指定する(#,#など) | [Options]ダイアログ-[Preview]タブ-[Colors...]-[Colors]ダイアログ-[Quoted]-[Secondary] | # | 文字列 |
Preview_QuoteColor | #008000 | '#rrggbb'形式 | プレビューで引用行の色を指定する | [Options]ダイアログ-[Preview]タブ-[Colors...]-[Colors]ダイアログ-[Quoted]-[Primary] | Green | List |
Preview_QuoteColor2 | #000080 | '#rrggbb'形式 | プレビューで引用行2の色を指定する | [Options]ダイアログ-[Preview]タブ-[Colors...]-[Colors]ダイアログ-[Quoted]-[Secondary] | Navy | List |
Preview_RulerWait | 80 | 任意の数値 | ルーラが表示されるまでの待ち時間 | |||
Preview_SeenWait | 5 | 任意の数値 | メッセージが既読になるまでの時間 (秒) ※-1を指定すると、時間の判断では既読更新されなくなります | [Options]ダイアログ-[Preview]タブ-[Wait __ s before marking seen] | 5 | 数値 |
Preview_ShowHeader | 1 | 0/1 | ヘッダビューを表示する | [View]-[Show Control]-[(Show/Hide) Header] | Show | Menu |
Preview_ShowNewLine | 1 | 0/1 | プレビューで改行マークを表示する | [Options]ダイアログ-[Preview]タブ-[Show new line] | YES | Check |
Preview_ShowRuler | 1 | 0/1 | プレビューでルーラを表示する | [Options]ダイアログ-[Preview]タブ-[Show ruler] | YES | Check |
Preview_Size | 12 | 任意の数値 | プレビューのフォントサイズを指定する | [Options]ダイアログ-[Preview]タブ-[Font...]-[Font]ダイアログ-[Size] | 12 | List |
Preview_StrikeOut | 0 | 0/1 | プレビューで取り消し線をつけて表示する | [Options]ダイアログ-[Preview]タブ-[Font...]-[Font]ダイアログ-[Strikeout] | NO | Check |
Preview_TabChar | ^ | 任意の文字 | プレビューでTabを表現するのに利用するキャラクタ | [Options]ダイアログ-[Preview]タブ-[Show tab] | YES | Check |
Preview_TabWidth | 4 | 任意の数値 | プレビューでのTabの幅 (文字数) | [Options]ダイアログ-[Preview]タブ-[Tab width] | 4 | 数値 |
Preview_Template | テンプレート名 | プレビューで使うテンプレート名(自動更新) | [Select Template]ダイアログ | None | List | |
Preview_Underline | 0 | 0/1 | プレビューで下線をつけて表示する | [Options]ダイアログ-[Preview]タブ-[Font...]-[Font]ダイアログ-[Underline] | NO | Check |
Preview_UndoSize | 100 | 任意の数値 | 無効な項目 | |||
Preview_UseSystemColor | 1 | 0/1 | プレビューでOSのシステムカラーを使う | [Options]ダイアログ-[Preview]タブ-[Colors...]-[Colors]ダイアログ-[Use system color] | YES | Check |
■ リモートアクセス関連設定 | ||||||
.qmail 項目名 | Default | 設定値書式 | 説明 | UI設定項目 | Default | 設定値 |
Ras_Entry | ダイアルアップエントリ名 | ダイアルアップに使うエントリ | [Dialup]ダイアログ | List |
.accountは、メニュー[Tool]-[Account...]で開く[Account]ダイアログ(参照 4.3.3.1)で作成され、[Account Property]ダイアログ(参照 4.3.3.3)で指定するアカウント設定の内容が保存されます。
※サブアカウントを追加しない場合は、このファイルのみとなります。
※アカウントフォルダは、メールフォルダの下にアカウントごとに作られます。
新規にアカウントを作成すると、メールフォルダの下にアカウント名と同名のアカウントフォルダが作られ、その中に.accountが作成されます。ファイル名は".account"で、これがアカウントの設定ファイルとなります。
サブアカウントを追加すると、<サブアカウント名>.accountが追加作成され、それがサブアカウントの設定ファイルとなります。例として、sub1という名前のサブアカウントを作成したとすると、"sub1.account"というファイル名になります。
サブアカウントを追加すると、最初に作成された.accountは、デフォルトのサブアカウントの設定ファイルという位置付けになります(参照 2.3)。
.accountは、基本的には[Account Property]ダイアログ(参照 4.3.3.3)の設定により、QMAIL2が自動的に更新しますが、一部の設定項目は更新しません。そのような設定項目については、テキストエディタで値を編集することにより設定を変更することができます。
※テキストエディタによっては、.accountのようなドットから始まるファイル名のファイルをうまく保存できない場合があります。そのような場合は、「6.9 "."(ドット)で始まるファイル名を作ることができない」を参照して対応してください。
※-1を指定することができる設定項目もあります。
.account項目名 | Default | 設定値書式 | 説明 | UI設定項目 | Default | 設定値 |
Global_CheckNewMail | 0 | 0/1 | 定期的な新着メールのチェック時に、このアカウントをチェックする | [Account Property]ダイアログ-[Advanced]タブ-[Check new mail] | NO | Check |
Global_ConnectReceiveBeforeSend | 0 | 0/1 | 送信前に受信サーバに接続 | [Account Property]ダイアログ-[General]タブ-[Detail...]-[Detail]ダイアログ-[Outgoing mail]-[Connect receive host before send and wait __ s] | NO | Check |
Global_ConnectReceiveBeforeSendWait | 5 | 秒 | 送信前に受信サーバに接続した場合、受信サーバに接続してから、送信サーバに接続するまでの待ち時間 | [Account Property]ダイアログ-[General]タブ-[Detail...]-[Detail]ダイアログ-[Outgoing mail]-[Connect receive host before send and wait __ s] | 5 | 数値 |
Global_Identity | 文字列 | サブアカウントを使用したマルチアカウント設定の場合、サブアカウントのID。通常は設定不要。 | [Account Property]ダイアログ-[Advanced]タブ-[Identity] | 文字列 | ||
Global_Log | 0 | 0/1 | アカウントフォルダにログを出力する | [Account Property]ダイアログ-[General]タブ-[Detail...]-[Detail]ダイアログ-[Log] | NO | Check |
Global_MoveAfterReceive | 0 | 0/1 | 受信後に自動振り分け処理を実行する | [Account Property]ダイアログ-[Advanced]タブ-[Move mail after receive] | NO | Check |
Global_MyAddress | アドレス(複数可) | 自分宛てとみなすメールアドレス(カンマ区切りで複数指定可)※Send_Addressは自動的に設定される | [Account Property]ダイアログ-[Advanced]タブ-[My Address] | 文字列 | ||
Global_SubAccount | 文字列 | 現在のサブアカウント名 | ||||
Global_Timeout | 20 | 秒 | タイムアウトする時間 | [Account Property]ダイアログ-[General]タブ-[Detail...]-[Detail]ダイアログ-[Timeout] | 20 | 数値 |
Global_Type | pop | pop/imap | 受信サーバのタイプ | [New Account]ダイアログ-[Type] | POP3 | List |
Imap_Authenticate | 0 | 0/1 | 暗号化された認証を使用 | [Account Property]ダイアログ-[IMAP4]タブ-[Use Authentication] | NO | Check |
Imap_CloseFolder | 0 | 0/1 | フォルダを移動するときにフォルダを閉じるかどうか(つまり、削除済みメッセージを本当に消すかどうか) | [Account Property]ダイアログ-[IMAP4]タブ-[Expunge deleted messages before closing folder] | NO | Check |
Imap_DontUseBodyStructure | 0 | 0/1 | FETCH BODYSTRUCTURE コマンドを信用しない (Exchangeサーバからマルチパートメッセージを受信する際にExchangeサーバの不具合に対応) | [Account Property]ダイアログ-[IMAP4]タブ-[Don't use BODYSTRUCTURE] | NO | Check |
Imap_DontUseEnvelope | 0 | 0/1 | FETCH ENVELOPE コマンドを信用しない (ヘッダをクライアントでパースする(サーバのバグによる文字化け対策)) | [Account Property]ダイアログ-[IMAP4]タブ-[Don't use ENVELOPE] | NO | Check |
Imap_FetchCount | 100 | 数値 | ヘッダを取得するときに、何通分まとめて取得するか | [Account Property]ダイアログ-[IMAP4]タブ-[Send fetch command for every ___ messages] | 100 | 数値 |
Imap_OnlineSyncHeaderOnly | 0 | 0/1 | オンラインでフォルダを開いた時の同期時(Refresh)にはそのフォルダが本文を同期するように設定してあっても本文を同期しない | [Account Property]ダイアログ-[IMAP4]タブ-[Sync only headers on online mode] | NO | Check |
Imap_RootFolder | 文字列 | IMAPサーバ側メールフォルダの基点(UW-IMAPサーバを使用していて、メールと関係のないフォルダやファイルが表示されてしまうような場合に指定する) | [Account Property]ダイアログ-[IMAP4]タブ-[Root folder] | 文字列 | ||
Pop_Apop | 0 | 0/1 | APOPを使う | [Account Property]ダイアログ-[POP3]タブ-[Use APOP] | NO | Check |
Pop_DeleteOnServer | 0 | 0/1 | サーバ上のメールを削除する | [Account Property]ダイアログ-[POP3]タブ-[Delete message on the server] | NO | Check |
Pop_GetAll | 20 | 数値 | サーバ上のメール数/未読メール数 がこの数字よりも小さい場合、UIDLとLISTコマンドをまとめて発行する(-1を指定すると常にまとめて発行する) | [Account Property]ダイアログ-[POP3]タブ-[Get all] | 20 | 数値 |
Pop_MaxLine | -1 | 数値 | 受信時の最大行数(-1指定で制限なし) | [Account Property]ダイアログ-[POP3]タブ-[Max line] | -1 | 数値 |
Pop_NoopInterval | 100 | 数値 | 受信時にサーバがタイムアウトしないようにNOOPを発行するタイミング(通) | |||
Pop_SyncFlags | 0 | 0/1 | POPISHのQFLGに対応(ただしPOPISH側が未対応のため、0にしておくこと) | [Account Property]ダイアログ-[POP3]タブ-[Sync flags with POPISH] | NO | Check |
Ras_Connect | 0 | 0/1 | 送受信する前にダイアルアップする | [Account Property]ダイアログ-[Dialup]タブ-[Launch dialup connection before connect] | NO | Check |
Ras_DisconnectWait | 0 | 秒 | ダイアルアップを切断する前の待ち時間 | [Account Property]ダイアログ-[Dialup]タブ-[Wait __s before disconnect] | 0 | 数値 |
Ras_Entry | ダイアルアップエントリ名 | ダイアルアップのエントリ名 | [Account Property]ダイアログ-[Dialup]タブ-[Entry name] | List | ||
Ras_ShowDialog | 0 | 0/1 | ダイアルアップ時にダイアログを出す | [Account Property]ダイアログ-[Dialup]タブ-[Show dialog before connect] | NO | Check |
Receive_Auth | 1 | 0/1 | 受信サーバが認証を必要とする | |||
Receive_Host | 文字列 | 受信サーバのホスト名 | [Account Property]ダイアログ-[General]タブ-[Host information]-[Incoming mail] | 文字列 | ||
Receive_Password | 文字列 | 受信サーバのパスワード(平文) ※保存時には暗号化してReceive_PasswordEncryptに保存され、この値はクリアされる | ||||
Receive_PasswordEncrypt | 文字列 | 受信サーバのパスワードを暗号化した文字列 | [Account Property]ダイアログ-[Account]タブ-[Incoming mail]-[Password] | 文字列 | ||
Receive_Port | 110(POP3)/143(IMAP4) | 数値 | 受信サーバのポート | [Account Property]ダイアログ-[General]タブ-[Detail...]-[Detail]ダイアログ-[Incoming mail]-[Port] | 110(POP3)/143(IMAP4) | 数値 |
Receive_Ssl | 0 | 0/1 | 受信サーバでSSLを使用する(CE) | [Account Property]ダイアログ-[General]タブ-[Detail...]-[Detail]ダイアログ-[Incoming mail]-[Use SSL] | NO | Check |
Receive_UserName | 文字列 | 受信サーバログイン名 | [Account Property]ダイアログ-[Account]タブ-[Incoming mail]-[Account] | 文字列 | ||
Send_Address | アドレス | 送信時に使うアドレス | [Account Property]ダイアログ-[General]タブ-[User information]-[Mail Address] | 文字列 | ||
Send_Auth | 0 | 0/1 | SMTPサーバが認証を必要とする | [Account Property]ダイアログ-[Account]タブ-[Outgoing mail] | NO | Check |
Send_EnvFrom | 文字列 | Send_EnvFromを指定 | ||||
Send_Host | 文字列 | SMTPサーバのホスト名 | [Account Property]ダイアログ-[General]タブ-[Host information]-[Outgoing mail] | 文字列 | ||
Send_LineLength | 74 | 数値 | 送信時の一行の折り返し文字数 | [Account Property]ダイアログ-[General]タブ-[Outgoing mail]-[Line length] | 74 | 数値 |
Send_LocalHost | 文字列 | 送信時に使うローカルホスト名 | [Account Property]ダイアログ-[General]タブ-[Detail...]-[Detail]ダイアログ-[Outgoing mail]-[Local host] | 文字列 | ||
Send_Name | 文字列 | 送信時に使う名前 | [Account Property]ダイアログ-[General]タブ-[User information]-[Name] | 文字列 | ||
Send_Password | 文字列 | SMTPサーバのパスワード(平文) ※保存時には暗号化してSend_PasswordEncryptに保存され、この値はクリアされる | ||||
Send_PasswordEncrypt | 文字列 | SMTPサーバのパスワードを暗号化した文字列 | [Account Property]ダイアログ-[Account]タブ-[Outgoing mail]-[Password] | 文字列 | ||
Send_Port | 25 | 数値 | SMTPサーバのポート | [Account Property]ダイアログ-[General]タブ-[Detail...]-[Detail]ダイアログ-[Outgoing mail]-[Port] | 25 | 数値 |
Send_Ssl | 0 | 0/1 | SMTPサーバでSSLを使用する(CE) | [Account Property]ダイアログ-[General]タブ-[Detail...]-[Detail]ダイアログ-[Outgoing mail]-[Use SSL] | NO | Check |
Send_UserName | 文字列 | SMTPサーバのユーザ名 | [Account Property]ダイアログ-[Account]タブ-[Outgoing mail]-[Account] | 文字列 |
このファイルは、アカウントフォルダ内に作成され、アカウントにあるフォルダの情報が保存されています。
※アカウントフォルダは、メールフォルダの下にアカウントごとに作られます。
フォルダビューから[File]-[Folder]-[Create...]を選んでフォルダを作成すると、.foldersにはそのフォルダの設定が追加登録されます。反対に、[File]-[Folder]-[Delete]でフォルダを削除すると、.foldersからその設定が削除されます。(参照 3.3.2, 3.4.2.1 )
送受信やリストビューの操作によりフォルダ内のメール数や並び方が変わったときも、.foldersが更新されます。
.foldersは、前述のとおり基本的にはQMAIL2が自動的に作成更新しますので、ユーザが直接編集する必要はありません。
しかし、後に述べる書式と仕様を理解したうえで各設定項目を正しく登録することにより、カスタマイズすることは不可能ではありません。
ただし、適当にフラグを立てたりするときちんと動かないことがあります。QMAIL2上のUIから変更できないものに関しては、当然動作検証はしていません。
したがって、カスタマイズの目的で.foldersを編集することはあまりお奨めしません。編集する場合は、ご自分の責任で行ってください。
フォルダID | : | フォルダのID |
親フォルダID | : | 親フォルダのID |
フラグ | : | フラグ(下を参照 ) |
ソートキー | : | ソートするキー(下を参照) |
フォーカスのあった行 | : | 最後に開いていたときに選択されていた行 |
UID有効性値 | : | IMAPでのUIDVALIDITY |
同期時の最大サイズ | : | 同期する最大のメールのサイズ (Byte) |
メール数 | : | フォルダにあるメール数 |
未読メール数 | : | フォルダにある未読メール数 |
ダウンロード予約メールがあるかどうか | : | ダウンロード予約メールがあると1、ないと0 |
フォルダセパレータ | : | フォルダのセパレータの文字コード(UCS) |
フォルダ名 | : | フォルダ名 |
フラグ | ||
---|---|---|
0x00000001 | 選択不可(NOSELECT) | |
0x00000002 | 子フォルダ作成不可(NOINFERIORS) | |
0x00000004 | カスタムフラグ対応(IMAPでPERMANENTFLAGSで\*が返ってきている) | |
0x00000008 | リネーム不可 | |
0x00000010 | ローカル(IMAPアカウントでローカルにあるフォルダ。POPの場合にはすべてのフォルダでこのフラグが立ちます) | |
0x00000020 | 非表示フォルダとして選択されている ([File]-[Folder]-[Hide...]で出てくる非表示フォルダ選択ダイアログでチェックされている) | |
0x00000100 | Inbox | |
0x00000200 | Outbox | |
0x00000400 | Sentbox | |
0x00000800 | Trash | |
0x00001000 | Draftbox | |
0x00010000 | 同期可能 | |
0x00020000 | 同期(同期可能でないのに立ててはいけない) | |
0x00040000 | 本文を同期(同期しないのに立ててはいけない) | |
0x00080000 | 未読のみ本文を同期(本文を同期しないのに立ててはいけない) | |
0x00100000 | 本文のテキストのみ同期(本文を同期しないのに立ててはいけない) | |
0x00200000 | 同期フォルダとして選択されている (Shift+.などで出てくる同期フォルダ選択ダイアログでチェックされている) | |
ソートキー(.folders、.queries共通) | ||
0x00000001 | ID | |
0x00000002 | Date | |
0x00000004 | From | |
0x00000008 | Subject | |
0x00000100 | Ascending | |
0x00000200 | Descending | |
0x00010000 | Thread |
ID, Date, From, Subjectは排他。Ascending, Descendingは排他。
フラグ属性 | フラグ値 | Inbox | Outbox | Sentbox | Trash | MyFolder | HideFolder |
---|---|---|---|---|---|---|---|
フォルダのフラグ値 | 0x00070112 | 0x00001212 | 0x00000412 | 0x00000812 | 0x00000010 | 0x00000030 | |
.foldersのフラグ値(10進) | 459026 | 4626 | 1042 | 2066 | 16 | 48 | |
選択不可 | 0x00000001 | ||||||
子フォルダ作成不可 | 0x00000002 | 0x00000002 | 0x00000002 | 0x00000002 | 0x00000002 | ||
カスタムフラグ対応 | 0x00000004 | ||||||
リネーム不可 | 0x00000008 | ||||||
ローカル | 0x00000010 | 0x00000010 | 0x00000010 | 0x00000010 | 0x00000010 | 0x00000010 | 0x00000010 |
非表示 | 0x00000020 | 0x00000020 | |||||
Inbox | 0x00000100 | 0x00000100 | |||||
Outbox | 0x00000200 | 0x00000200 | |||||
Sentbox | 0x00000400 | 0x00000400 | |||||
Trash | 0x00000800 | 0x00000800 | |||||
Draftbox | 0x00001000 | 0x00001000 | |||||
同期可能 | 0x00010000 | 0x00010000 | |||||
同期 | 0x00020000 | 0x00020000 | |||||
本文を同期 | 0x00040000 | 0x00040000 | |||||
未読のみ本文を同期 | 0x00080000 | ||||||
本文のテキストのみ同期 | 0x00100000 | ||||||
同期フォルダとして選択されている | 0x00200000 |
フラグ属性 | フラグ値 | Inbox | Outbox | Sentbox | RootFolder | SyncHeader | RemoteTrash |
フォルダのフラグ値 | 0x00030102 | 0x00001212 | 0x00000412 | 0x00000001 | 0x00030002 | 0x00030802 | |
.foldersのフラグ値(10進) | 196866 | 4626 | 1042 | 1 | 196610 | 198658 | |
選択不可 | 0x00000001 | 0x00000001 | |||||
子フォルダ作成不可 | 0x00000002 | 0x00000002 | 0x00000002 | 0x00000002 | 0x00000002 | 0x00000002 | |
カスタムフラグ対応 | 0x00000004 | ||||||
リネーム不可 | 0x00000008 | ||||||
ローカル | 0x00000010 | 0x00000010 | 0x00000010 | ||||
非表示 | 0x00000020 | ||||||
Inbox | 0x00000100 | 0x00000100 | |||||
Outbox | 0x00000200 | 0x00000200 | |||||
Sentbox | 0x00000400 | 0x00000400 | |||||
Trash | 0x00000800 | 0x00000800 | |||||
Draftbox | 0x00001000 | 0x00001000 | |||||
同期可能 | 0x00010000 | 0x00010000 | 0x00010000 | 0x00010000 | |||
同期 | 0x00020000 | 0x00020000 | 0x00020000 | 0x00020000 | |||
本文を同期 | 0x00040000 | ||||||
未読のみ本文を同期 | 0x00080000 | ||||||
本文のテキストのみ同期 | 0x00100000 | ||||||
同期フォルダとして選択されている | 0x00200000 |
このファイルは、アカウントフォルダ内に作成され、検索フォルダの情報が保存されています。
※アカウントフォルダは、メールフォルダの下にアカウントごとに作られます。
検索を実行したときにも、.queriesが更新されます。
.queriesは、前述のとおり基本的にはQMAIL2が自動的に作成更新しますので、ユーザが直接編集する必要はありません。
しかし、後に述べる書式と仕様を理解したうえで、たとえばマクロをあらかじめ編集しておくなどのカスタマイズをすることは不可能ではありません。
ただし、適当にフラグを立てたりするときちんと動かないことがあります。QMAIL2上のUIから変更できないものに関しては、当然動作検証はしていません。
したがって、カスタマイズの目的で.queriesを編集することはあまりお奨めしません。編集する場合は、ご自分の責任で行ってください。
フォルダID | : | フォルダのID |
親フォルダID | : | 親フォルダのID |
検索対象フォルダID | : | 検索対象のフォルダのID すべてのフォルダを対象にする場合は0 |
フラグ | : | フラグ(下を参照) |
ソートキー | : | ソートキー(下を参照) |
フォーカスのあった行 | : | 最後に開いていたときに選択されていた行 |
メール数 | : | 検索されたメール数 |
未読メール数 | : | 検索された未読メール数(未使用) |
フォルダセパレータ | : | フォルダのセパレータの文字コード(UCS) |
検索マクロ | : | 検索するときに使うマクロ |
フォルダ名 | : | フォルダ名 |
フラグ | ||
---|---|---|
0x00000001 | リネーム不可 | |
0x00000100 | 検索結果([Search]ダイアログで検索した結果が入る) | |
ソートキー(.folders、.queries共通) | ||
0x00000001 | ID | |
0x00000002 | Date | |
0x00000004 | From | |
0x00000008 | Subject | |
0x00000100 | Ascending | |
0x00000200 | Descending | |
0x00010000 | Thread(.queriesでは未使用) |
ID, Date, From, Subjectは排他。Ascending, Descendingは排他。
[前:5.3 動作環境カスタマイズ] | [index] | [次:5.5 その他のファイル] |